Life goes on

何かJavaScriptとかVimとかMacとかに関係してそうな深淵から覗かれる者

Doctor.js(jsctags)の近況について

Doctor JSがとても良い件 - Life goes on

以前に紹介したmozilla/doctorjsなんですが,そういえばNode.jsのバージョンが0.10に上がった段階で 何とエラー吐いて,使えなくなってました.それで言うとこのリポジトリもnpmの方もまーったく更新がされておらず全然Mozillaの本気を感じられないですね.

でしばらくはNode.jsのバージョンを0.8にしたりとかしてたんですが,良い加減に対応しようと思いまして,色々と調べたところ下記のリポジトリが結構良さげでした.もちろん0.10対応.

Powpow-Shen/doctorjs

普通にtagを作る分にはまあ,ctags -R --languages=javascriptとかでも良いんですが,VimでTagbarでタグを閲覧するときにやっぱり見にくいので,これでシアワセになれました.

npmで管理できないのはちょっと気持ち悪いんですが,背に腹は替えられません….

そろそろBuster.js使うの一旦休止か…

先日家のMacを買い替えまして.TimeMachine経由で全部バックアップを復元したんで,時間がかかる以外はそれ程苦労無く移行できたわけですが.

そういえば…と思いましてnpm update -gしたら何度やっても途中で止まるなあ…止まるなあ…と思ってたんです.

npm ERR! cb() never called!
npm ERR! not ok code 0

でこれ出る前後を色々見ていったらどうも原因はBuster.jsにある模様.Buster.jsをnpm rmしたらちゃんとアップデートできるようになりました. npm-debug.logとか色々眺めてたらどうやらdependenciesの一つがコケてるようで,ググったら公式MLで同じ症状の人達が結構いました.

https://groups.google.com/forum/#!topic/busterjs/P8OeXmyRjj8

原因はやっぱdependenciesがBuster.js側で古いものを参照してるせいで,そのnpmの作者が古いものをアップしなくなった模様.

この人が言うように,Buster.jsが最後に(npmで更新されたの)去年の年末だったりするので,まあdependenciesを上げてもらうと嬉しいなあ.

https://groups.google.com/d/msg/busterjs/P8OeXmyRjj8/A1X0DNhitM8J

当座困ってるのが,上述の通り色々アップデートさせようとしてBuster.jsをアンインストールしてしまったんで,自分のプロダクトの更新が 無理なこと.一旦諦めて,mochaとexpect.jsとかにしようかと考えてる.

Shimokita.jsというJavaScriptの勉強会でLT2個してきた

何かブログ自体書くのも久しぶりだし,そもそも事後報告すぎるんですが.

7/20に第3回 Shimokita.js : ATNDに参加してきました.
初めてオープンソースカフェにお邪魔してきたわ.とても良い場所でした.

やはりみなさん濃いなーというお話が多くて大変に面白かったです.

Backbone.jsのViewはやっぱり,みんな色々悩みますよねーって感じだったし,Restrant.jsはなるほどこういうやり方あるんだなーという参考になりました.

自分は何をしてきたかというと,主に主宰の田中さんとVimの話をしてきたりしました.まあこれだけじゃなくって,2本LTしてきました.

一つはenja-ossの活動のお知らせです.

enja-oss/_slide

現在,ちょっとやらないといけない翻訳物に比して,(俺もそうなんだけど)ちょっと活動が鈍ってたりするので,LTを期に参加してもらいたいという趣旨です.というか,俺もやらないといけないという.すいません.

もう一つは若干時間に当日余裕ができたということで,自分の希望でネジ込んで発表させていただいたBrowserifyのLTでした.

What's Browserify? by layzie

準備が悪く,当日になってもスライドができなかったんですが,ちょいちょい空き時間使って何とか見れる程度には作れたので,えいやで発表してきました.ノープラン.

初めてslid.ed使ったけど良いサービスですね,これ.お手軽にスライド作れる.結局Reveel.js使ってそうだけど,自分で準備する必要ないのはかなり敷居低くします.ちょっと編集がしにくいというか,初めてだからか分かりにくかったんだけど.

ということでbrowserifyなんですが,海外では結構盛り上がってる風(ブログとか見るに)なんですが,日本では書かれてる記事が1つだけでしかも以前のv1しかないという恵まれない境遇なAMDModule Loaderです.

追記

考えたら,AMDじゃないすねBrowerify.ってことで上記修正.資料の方も…ちょっと勢いで作りすぎた反省はしておきつつ修正しておきます.via: https://twitter.com/azu_re/status/364577722015547392

自分はsubstackが作ったっていうのもあってちょっと検証したりして使いやすいなーと思って,Require.jsよりも好きな感じだったんで紹介してみました.もちろん欠点もあって,非同期ダウンロードできない(そもそもそういうコンセプトじゃない)とか結局コマンド叩かないとダメとかありますけども,モバイルの開発でそこそこの規模のものには使っても良いんじゃないかなーと感じてます.

何か気が向いたら,Browserifyのもうちょい分かりやすい概要でも書いてみようかとは思っています.

そんな感じで,人生初の2連続LTをしてきたという話でした.

Frontrend vol.5開催します!

Frontrend

続いては…Frontrend第5弾のお知らせです!

http://frontrend.github.io/events/05/

こちらは来たる5/25と結構間近になっております。 内容は見ていただくと分かりますが、JavaScript関係の結構バラエティに富んだものになってるんじゃないかなーと思います。

自分は登壇はせずに、お手伝いで参加になると思いますが、こちらもぜひ興味ある方は参加していただければと!

空席は残り40席に現段階ではなっているようですので、登録はお早めにどうぞー。