Life goes on

何かJavaScriptとかVimとかMacとかに関係してそうな深淵から覗かれる者

Yankring.vimがやっと使えるようになった!

yankring.vimがいつの間にか使えなくなった… - Life goes on

こちらでお伝えした通りに、しばらく使えなかったYankring.vimですがこの程やっと使えるようになりました!


というのも上記のエントリのコメントにamuさんという方が解決法のヒントを書いてくれたからです。本当にありがとうございました!ここに引用させていただくと…

はじめまして。
同じ症状で自分も使えなかったのですが以下の方法
で使えるようになりました。(どちらか一方でOK)

方法 1:
set clipboard=unnamed
の設定をしない

方法 2:
上記設定をしたいならyankring.vim内の

  1. レジスタ 関連の記述を *レジスタ に変更する。

クリップボード実はそんなに使ってないな…」
て感じなら 1 がお手軽で使えるようになる確率も
高いと思います。

で、上記の方法1を試してみましたが、クリップボードの設定なんて、2年前くらいから全く弄ってないので、取りあえずunnamedのオプションを空に設定してyankしてみたら…。
動きました!マジ感謝です。


しかしながら、やっぱり無名レジスタではなくて*レジスタにyankしたの入れたいなあ…叶わぬ夢か。などと思って悩んでましたが、ここで圧倒的閃き…!


amuさんが方法2で書いてくれてる+レジスタと*レジスタの関係で閃いたんですが、help見てみるとclipboardのオプションにunnamedplusというのがありました。これX11がコンパイル時に使えないとダメみたいに書いてあるんですが、試しにこれを入れて下記にしたら、yank時に*レジスタに入力もされてYankring.vimも動きました!

set clipboard+=unnamedplus,unnamed

まあ+=は俺の好みみたいなもんなんで気にしないで良いと思いますが。


いやあ長かったー!と思い、しばらくはあげぽよで使ってましたがある瞬間に挙動がおかしい事に気付く…。surround.vimも入れてる訳なんですが、これで新しく記号で囲む時に(要はysiw{とかですね)意味が分からんレジスタみたいのが入ってしまい、意図したもので囲めなくなってるんです…。


ググった結果今vundleで使用してるのが、普通にvim.orgにあるsurround.vimなんですがGitHubに上がってる方で、丁度こんなのHandle new feature `set clipboard=unnamedplus` by guns · Pull Request #20 · tpope/vim-surround · GitHubが上がってて、GitHub版を使った所ちゃんとunnamedplusでもsurround.vimが使えるようになりました!


中々長い道程でしたが、やっとYankring.vimを快適に使えるようになりました!

rainbow.zipがMacだとエラー吐く件

rainbow.zip - color scheme package : vim online

rainbow.zipというvimのカラースキーム詰め合わせセットがありまして。
これの中のneonっていうカラースキームを使いたいなーとvundleでサクっとインストールしたまでは良いんです。


Windowsの方では問題無く使えてたんで、Macでもちょっと気分を変えてみようかってなもんで、
選んだらこんなエラーが続々と…。

/Users/Satoru/dotfiles/.vim/bundle/rainbow.zip/colors/neon.vim の処理中にエラーが検出されました:
行    6:
E492: エディタのコマンドではありません: ^M
行    7:
E474: 無効な引数です: background=dark^M
行    8:
E411: ハイライトグループがみつかりません: clear^M
行    9:
E15: 無効な式です: exists("syntax_on")^M
行   71:
E171: :endif がありません


Windowsの方では問題無いのに何で…と思って見てみたけど、そもそもエラーメッセージに^Mとか付いてておかしい。


で、neon.vimとか見てみたらファイルフォーマットが見事にDOSになってました。これをUNIXに変更したらバッチリ使えるようになりました。


これ直してくんないかなあ…。と他力本願な事を書いて終わり。そして、結局カラースキームはmolokaiに落ち着くという。

どうもおかしいと思ったら…Vim恐しい子ッ!

f:id:Layzie:20111006230049j:image:w360
まずはこちらをご覽下さい。

つい先頃までの俺のMacVimの画面です。何でだか^Fとか並んでますがこれはリターンキーを押したら自動で付いたものです。

昨日気付いたんですが、なんじゃこら状態。ここ数日.vimrcイジりまくってたんで、どこでこんなになったんだか…。
しかし!こういう時でもGitHubで管理すると便利っすね!ひたすら

git reset --hard 
git checkout -f
git clean -f

これを繰り返してたら、5日位前にneocomplcacheの設定を弄ったのが原因でした。
古い記述をコメントアウトしてしまったのが原因でした…。

みんなも気を付けよう!→誰もいねえだろうけど。

vundle.vimのエラーが直った

今度はvundle.vimががが - Life goes on
先日の記事で盛大にエラー吐いていたと書いたvundleですが、エラーの原因が分かりました。


git submoduleで.vim直下にvundle.gitを配置してるのですが、どっかのタイミングで血迷ってなぜか
vundle.vim自身を.vimrcにインストールするように記述していたのが原因でした…。


何でこんな愚かな事をしたのか覚えていないのですが、多分酒が入っていたのでしょう。
みなさんもこんな事にならないように気をつけてください!多分無いだろうけど。