Life goes on

何かJavaScriptとかVimとかMacとかに関係してそうな深淵から覗かれる者

xhtml2.0の策定が終了した事への感想。

2009 - W3C
XHTML 2 WGが活動終了へ、XHTML 2.0も策定終了に | Web標準Blog | ミツエーリンクス
ニュース - W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ:ITpro

Bruce Lawson’s personal site 
: Goodbye XHTML 2

XHTML2 WG終了の件 - vantguarde - web:g

まあ他にも色々書かれていますが、リンクはこんな感じで。個人的には仕様が一本化される方が混乱も少なくて良いと思います。もし、xhtml2.0とhtml5が一緒に策定されたら…と思うとちょっと嫌ですね。

現状見てみると厳密にxmlが扱えるxhtmlで書かれたページというのが殆ど無さそうだし、(IE6の…以下自重)htmlの方で良いじゃないかという流れは当然の流れかなと。使うならxhtml5でね!というのは合理的な感じです。

まあ、今現在作る方としてはまだそれ程騒ぐ事では無いですけど。xhtml1.0やxhtml1.1が使えなくなるとかってなったらあれですけども、そんな事じゃないし。

そこまで深くw3cの活動の把握はしてないけど、今回の件はどっちかというとブラウザベンダー主導っていう印象が強いです。統一した規格があるならどちらでも良いという事なんだろうな。

しかし、ITProのタイトルは本当に誤解を招く書き方だなあと思うので、直した方が良いんじゃなかなあ。元の発表では「統合」なんて一言も書いてないし。見てる人一杯いるサイトなんだから…。あとはやっぱりソースの確認というのは重要ですね。自戒の念もこめて。

html5で気になるのが、

htmlはちゃんと流布するまでの障壁が高い(コストが高い)のが、ネックですよね。w3c、ブラウザベンダー、コンテンツビルダー、ユーザーと4者の足踏みが揃わないとなかなか、一般的にならない。一番はユーザーの使うブラウザによるんだろうけど、現状は下のリンクみたいになってるんで、これが一番手強い。ブラウザという存在を意識させないというブラウザの作りは必要だけど、ブラウザが何か?という事を意識させるのは必要だよな。
ところで「ブラウザ」っていったい何だ?!

雑感過ぎで、何書いてるのやら…って状態になってきた。