Life goes on

何かJavaScriptとかVimとかMacとかに関係してそうな深淵から覗かれる者

前回のエントリのソースが間違ってました。すみません。

俺がHTML&CSSを覚えた方法 - Life goes on

前回書いたエントリですが、ブコメでid:m-_-mさんから

id属性値って数字から始めちゃダメじゃなかったっけ?

また、このブログのコメントでid:hxxkさんから

こんばんは。ブックマークでも id:m-_-m さんが指摘していますが、 id 属性値は (X)HTML では ID and NAME tokens must begin with a letter ([A-Za-z]) and may be followed by any number of letters, digits ([0-9]), hyphens ("-"), underscores ("_"), colons (":"), and periods ("."). のように、最初の文字は [A-Za-z] でなければなりません。
また、 CSS においても、 In CSS, identifiers (including element names, classes, and IDs in selectors) can contain only the characters [a-zA-Z0-9] and ISO 10646 characters U+00A1 and higher, plus the hyphen (-) and the underscore (_); they cannot start with a digit, or a hyphen followed by a digit. と、識別子の最初の文字をハイフンや数字とすることはできません。(拙著の p.11-12 にも書いています)
この「divを3カラムに並べる方法」では実際にブラウザで表示してみると、 (IE かつ後方互換モードでない限り) 3 カラムにはならないはずです。初学者がこの方法を参考にして「あれ? IE ではうまくいくけど FirefoxOpera でうまくいかない?」と悩んでしまう可能性があるので、お時間のあるときに追記していただけると幸いです。

と指摘を受けました。本当にご指摘の通りで申し訳ないです。適当に書きすぎでした…。これからは気をつけます。本当にこれじゃIEしかまともに描画しませんね…。

と、言う事で前回のエントリに追記しておきました。

今回の件でふと思ったんですが、XHTMLだとidはID型ですけども慣例的にはHTML4に準ずるっていう事になるんでしょうか。XHTML 1.0: The Extensible HyperText Markup Language (Second Edition)
ちょっとHTML4のid要素の説明もNAME型なのかID型なのか分かりにくい感じなのがニクいですが…。詳しい方がここら辺の説明してくれないかな。(人任せ)

まあ、どんなidにしろcssでエスケープしないと書けないような今回の俺のサンプルだと実用性が皆無なので、間違いなんですけど!><

それにしても、前回のエントリであんなにブクマされると思ってなかったので面喰いました。結果的には間違ったソース書いちゃいましたが、こうやって発信すれば、指摘を受ける事ができてやっぱり勉強になります。

こんな感じでまだまだなんですが、これからもよろしくお願いしたいと思います。