Life goes on

何かJavaScriptとかVimとかMacとかに関係してそうな深淵から覗かれる者

Backliftが何だか変化してた

Backlift | Turn your design into a functional website

BackliftっていうWebサービスがありまして,今年の4月くらいに自分は知ったんですがどんなサービスかというとBackbone.jsに最適なAPIが既に用意されており Dropboxに作られるソースをいじっていけば,自分のWebアプリとして公開できるという中々ステキなサービスです.まあ最適なAPIって要はRESTfulなAPIですね. DropboxにソースできるからGitとか使わんでも簡単なバージョン管理できるしねーっていう.

詳しくはこちらなどからドキュメント見れます.

地味に

  • *.md --> .html (processed with the python markdown module)
  • *.sass/.scss --> .css (processed using the compass compiler)
  • *.less --> .css (less compiler)
  • *.coffee --> .js (coffeescript compiler)
  • *.jst --> .js (underscore template compiler)
  • *.handlebars --> .js (handlebars template compiler)

あたりはconfig.ymlに指定しておくとコンパイルしてくれるそうな.

以前見たときはどちらかというと,Backbone.js駆使してこんなことできるよーっていうテンプレートが何種類かあるみたいなのがウリだったんですが,今日久々に見てみたら サイト自体リニューアルしていて,どちらかというとドキュメントとかブログとかを簡単に作れますよー,Backbone.js使ってのアプリもできますけどね.くらいのスタンスに変わってました.

こんな感じ.

f:id:Layzie:20130910022240p:plain

なんか,より使いやすい感じになっていました.やりたい人はガリガリ自分でJavaScript書いて,API叩けばサーバー要らずのWebアプリできるし,そこまで必要ないわって人でもgh-pagesの代わりに使えそうになってた. ブログのテンプレートも用意されてたから,Jekyllの代わりにもなるかもしれないしね.

ということで…何か開発者でも,Backbone.js使いたいけどサーバー作れないし…って人とかパパッとプロトタイピングみたいな用途にも向くんじゃないでしょうかね.